チームメンバー
チーム長
吉岡 貴幸
先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター
特任教授
- 研究開発協力者
-
山﨑 晶
微生物病研究所
教授 -
中神 啓徳
医学系研究科
寄附講座教 -
松﨑 高志
医学系研究科
特任教授(常勤) -
岩崎 正治
微生物病研究所
特任准教授(常勤) -
田鍬 修平
感染症総合教育研究拠点
特任准教授(常勤) -
岡林 環樹
宮崎大学 産業動物防疫リサーチセンター
教授 -
山田 健太郎
宮崎大学 農学部 獣医公衆衛生学
教授 -
早坂 大輔
山口大学 獣医微生物学研究室
教授 -
松野 啓太
北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所 危機分析・対応部門准教授 -
荒武 尚
宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構 知的財産・研究リスクマネジメント部門准教授
研究開発目的
ワクチン実用化に向けて、ワクチン・新規モダリティ研究開発事業や企業に導出されるまでの開発研究を行う
研究開発内容
- Tfh 細胞エピトープのワクチン応用のための新規 LNP 製剤の開発研究
- ラッサウイルスに対するmRNA-LNPワクチンの開発研究
- 熱安定性を付与した新規LNPモダリティの開発
- SFTSウイルスに対するmRNA-LNPワクチンの開発研究
- ワクチンの実用化に貢献するプラットフォームに関する研究
研究開発課題
- CAMaD研究チームからのシーズを迅速に実用化まで進めること
- そのために産官学連携を中心として開発プロジェクトを進めるためのマネジメント力の向上、経験値の蓄積
- そのためのプロジェクトマネジャーの人材育成